高分子創発機能科学研究室
群馬大学工学研究科応用化学・生物化学専攻
English / Japanese

Home Info. Classes

プラズマ発生装置

プラズマ発生装置を作製しました。光っているのは、窒素プラズマだと思われます。材料の表面処理に使えたらよいなと思います。

Posted on: 09.28.2010.

実験装置

保有している実験装置をリストアップしました。まだルーチンワークで動く装置はありません。少しずつですが、バージョンアップさせていき使いやすく(?)させていきたいと思います。

Posted on: 07.28.2009.

パルスプログラマー

約3年ぶりにパルスプログラマーの動作確認をしました。 磁気共鳴実験などのタイミングジェネレータとして使用します。 取り敢えず6チャンネル分だけケーブルをつけました。 そのうちの1チャンネルはFETを使って低インピーダンス入力の低速装置のトリガーに 使えるようにしてあります。その他のチャンネルは100MHzクロックで動いています。 制御用のコンピュータはちょっと古いですがFreeBSD-2.2.8です。

Posted on: 07.07.2009.

電場中でのNMR実験に成功

電場を印加した状態での液晶分子のNMR実験に成功しました。 電場によって誘起される相転移ダイナミクスを調べています。

Posted on: 04.01.2009.

実験装置の引越し

大阪から桐生への実験装置の移設は大変です。
実験室の配置をあれこれと考える必要があります。

Posted on: 04.01.2009.

浅川研究室、発足!

2009年度に発足したばかりの研究室です。 高分子材料の研究分野にパラダイム変換を起こし、高分子科学へ貢献できるように頑張ります。

Posted on: 04.01.2009.